ご覧になりたい年代をクリックして下さい。

2001〜2005
2016〜2020
2021〜2025

板吹の年間活動を具体的に知りたい方には一覧表があります。
活動一覧表はこちらをクリック




2001年度


作曲・客演指揮者:小長谷宗一氏

 創立15周年を迎え、2002年2月24日に創立15周年記念ポピュラーコンサート開催しました。

 板吹の吹奏楽・ドリル・金管バンドと、全てのステージを一度に凝縮した始めてのコンサートでした。目玉は作編曲家の小長谷宗一氏に委嘱したマーチを初演。もちろん指揮をしていただきました。



 ステージドリルでは、ニューコスチューム(ホワイト・ネイビーブルーの折り返しツ−トンカラー、テンガロンハット)を制作、皆様にお披露目しました。



 ポピュラーコンサートも大盛況のうちに終演しました。その後、池袋サンシャインプリンスホテルにて「板橋区吹奏楽団 創立15周年記念パーティー」
を開催しました。

板橋区文化振興財団の方や区議会議員の方もご招待し、お祝の言葉を頂きました。
 団員は演奏会終了後ともあって、パーティーは大変盛り上がりました。


第15回定期演奏会(6月)

▼第一部 アレンジステージ

 序曲「ロ−マの謝肉祭」:H.ベルリオ−ズ
歌劇「ロ−エングリン」より
     エルザの大聖堂への行列:R.ワ−グナ−
バレエ音楽「コッペリア」:L.ドリ−ブ
              arr.小長谷宗一
前奏曲/マズルカ/第1幕(ACT 1 )−ワルツ
チャルダ−シュ(ハンガリ−の舞曲)
第2幕第1場/終曲

▼第二部 金管バンドステージ
Bridge Board Brass Band 2001

祝典のための音楽:P.スパーク
子守歌「ドリー」作品56より:G.フォーレ
バイキング:P.スパーク

▼第三部 オリジナルステージ

アルメニアン ダンス パ−ト ?:A.リ−ド
原曲の第1楽章/あんずの木/やまうずらの歌
ホイ、私のナザン/アラギアス/ゆけ、ゆけ

アルメニアン ダンス パ−ト ?:A.リ−ド
第1楽章(原曲の第2楽章)農民の訴え
第2楽章(原曲の第3楽章)結婚の舞曲
第3楽章(原曲の第4楽章)ロリの歌



吹奏楽コンクール

不参加



創立15周年記念
第15回ポピュラーコンサート(2月)

▼第一部 吹奏楽ステージ

祝典序曲「オリンピカ」:J.V.ロースト
エル・クンバンチェロ:R.ヘルナンデス
歌劇「カヴァレリルスティカーナ」より間奏曲
                :マスカーニ

板橋区委嘱作品初演
マーチ「エド・ページェント」
作曲・指揮:小長谷宗一

「カルメン」組曲 G.ビゼー

▼第二部金管バンドステージ
Bridge Board Brass Band 2002

オリエント急行:P.スパーク
チャルダッシュ:J.シュトラウス II
カンタベリーコラール:J.V.ロースト
威風堂々第1番:E.エルガー

▼第三部ステージドリル
Bridge Board Dangerous Temptation 2002

エクスプロシオン:R.ロドリゲス
ザ☆ピース!:モーニング娘。
リバーダンス:B.ウィーラン 
序曲『1812』:P.I.チャイコフスキー

2002年度

 定期演奏会にむけて、指揮者に近藤久敦氏を迎えました。

 作曲家の星出尚志さんが板橋の町中で演奏会ポスターを偶然見て、「北川木挽歌による幻想曲」を演奏することを知り、当日御来場くださいました。

 金管バンドステージでは「ケルト人の叫び」でバイオリンと初共演しました。


バイオリン奏者:宮川雅裕氏


 東京都吹奏楽連盟の吹奏楽コンクール予選では、「金賞」を受賞しました。そしてコンクール本選は普門館にて開催され「銅賞」を受賞しました。

第16回定期演奏会(6月)

▼第一部
神秘な聖堂の貴族たち:J.P.スーザ
吹奏楽のためのラメント:高 昌帥
追想〜ある遠い日の〜:岡田 宏
「スペイン狂詩曲」より『祭』:M.ラヴェル

▼第二部 金管バンドステージ
   Bridge Board Brass Band 2002 v2.0

ケルト人の叫び:R.ハーディマン
(1) Nightmare (2) Suil a Ruin (3) Breakout
(4) Lament (5) Victory ( Load of the Dance )
パルティータ:P.スパーク

▼第三部

北川木挽歌による幻想曲:星出尚志
デリー地方のアイルランド民謡
(ロンドンデリーの歌):P.グレインジャー
交響組曲「ハリー・ポッター」:J.ウィリアムズ



吹奏楽コンクール:東京都大会 予選(8月4日)

吹奏楽のためのラメント:高 昌帥
「スペイン狂詩曲」より『祭』:M.ラヴェル

吹奏楽コンクール:東京都大会 本選(9月8日)

吹奏楽のためのラメント:高 昌帥
「スペイン狂詩曲」より『祭』:M.ラヴェル



第16回ポピュラーコンサート(1月)

▼第一部

喜歌劇「詩人と農夫」序曲:F.V.スッペ
行進曲「国民の象徴」:E.E.バグレー
コロニアル・ソング:P.A.グレインジャー
行進曲「雷神」:J.P.スーザ
歌劇「椿姫」前奏曲:G.ヴェルディ
スパニッシュマーチ「アンパリト・ロカ」
             :J.テキシドール
歌劇「ジョコンダ」より「時の踊り」
             :A.ポンキエルリ

▼第二部 ステージドリル
 Bridge Board Dangerous Temptation 2003

サンチェスの子供たち:C.マンジョーネ
亜麻色の髪の乙女−島谷ひとみ:すぎやまこういち
映画「ベン・ハー,グラディエーター」
           :M.ローザ,H.ジマー

交響詩「はげ山の一夜」:M.P.ムソルグスキー

2003年度

 定期演奏会にむけて、指揮者に中村睦郎氏を迎えました。

 社会貢献活動の一環として、荒川市民マラソンや、区民体育大会、小学校でのクリスマスコンサート等で演奏しています。

 この頃より地域の皆さんに板吹を知ってもらい、また音楽を楽しんでもらうために、商店街などでのパレードを積極的に行うようになりました。

 小さな子供からご年輩の方まで、買い物する足を止めて声援を贈っていただきました。

 ポピュラーコンサートでは、満員御礼、当日券も完売し、それでも入り切らないお客様を、心苦しくも入場をお断りすることとなってしまいました。

 地域の皆さんや一般のお客様に、板吹の存在が定着してきました。


文化会館大ホール前は大賑わい。某役所の方の話では「北島三郎以来の行列では?!」とびっくりしていました。

TOP

第17回定期演奏会(6月)

▼第一部

行進曲「美中の美」:J.P.スーザ
フロレンティーナ・マーチ:J.ヒュチーク
イギリス民謡による行進曲:高橋宏樹
マーチ「ベスト・フレンド」:松浦伸吾
管弦楽組曲「第六の幸運をもらたす宿」より
               
:M.アーノルド

▼第二部

ビバ・ムジカ!:A.リード
アニメ・メドレー久石譲作品集:久石 譲
ど演歌えきすぷれす:arr.杉浦邦弘
兄弟仁義/涙の連絡船/天城越え/与作
青い山脈/旅の夜風/リンゴの唄/あの娘たずねて
函館の女/いつでも夢を/津軽海峡冬景色
氷雨/雪のふるまちを/霧の摩周湖

サウンド・オブ・ミュージック:R.ロジャース



吹奏楽コンクール

イギリス民謡による行進曲:高橋宏樹
管弦楽組曲「第六の幸運をもらたす宿」より
               
:M.アーノルド



第17回ポピュラーコンサート(2月)

▼第一部

「セヴィリャの理髪師」序曲:G.ロッシーニ
「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
               :P.マスカーニ
吹奏楽の為の第一組曲:G.ホルスト
(1) Chaconne (2) Intermezzo (3) March

▼第二部

ディズニー・メドレーII arr. 佐橋俊彦
鉄腕アトム 高井達雄
カーペンターズ・フォーエバー arr. 真島俊夫

▼第三部 ステージドリル
 Bridge Board Dangerous Temptation 2004

フライト・オブ・ザ・コンドル:J.ヒギンズ
世界に一つだけの花 SMAP
ミュージカル「オペラ座の怪人」:A.L.ウェーバー
ピアノソナタ「悲愴」〜交響曲第9番合唱
「歓喜の歌」:L.V.ベートーヴェン

2004年度















ポピュラーコンサートにむけて、指揮者に大橋晃一
氏を迎えました。

第18回定期演奏会(6月)

▼第一部

セドナ:S.ライニキー 
吹奏楽のための「風の舞」:福田洋介
鳥たちの神話:藤井修
喜歌劇「メリーウィドウ」よりヴィリアの歌
                :F.レハール
アメリカの騎士より「選ばれしもの」:S.メリロ

▼第二部

サウス・ランパート・ストリート・パレード
               :arr.岩井直溥
ジャパニーズ・グラフィティ?
     〜坂本九メモリアル〜:arr.横内章次
「踊る大捜査線」ハイライト:松本晃彦,ガーデン
美空ひばりの想い出:arr.真島俊夫
港町十三番地/ひばりのマドロスさん/悲しき口笛/悲しい酒/リンゴ追分/川の流れのように



吹奏楽コンクール
吹奏楽のための「風の舞」:福田洋介
アメリカの騎士より「選ばれしもの」:S.メリロ



第18回ポピュラーコンサート(3月)

▼第一部
マーチ「エド・ページェント」 小長谷宗一
G線上のアリア J.S.バッハ
カレイドスコープ(万華鏡)〜ブルックの歌による5つの変奏曲〜 P.スパーク

▼第二部

「サンダー・バード」 グレイ
サザエさん ア・ラ・カルト 筒美京平
「ルパン三世」のテーマ 大野雄二
「千と千尋の神隠し」 久石 譲 / arr.大橋晃一

▼第三部 ステージドリル
Bridge Board Dangerous Temptation 2005

マウンテン・ファイヤー R.バレー
さくらんぼ 大塚 愛
ミュージカル「キャッツ」より
“スキンブル・シャンクス” A.L.ウェーバー
映画「ムーランルージュ」より E.アーベス
ランド・オブ・メイク・ビリーブ C.マンジョーネ
マリンバ・スピリチュアル 三木 稔
「貴方へささやかな贈り物」 A.コープランド 集

2005年度

 ピアノ教室の生徒さんが、定期演奏会に大勢で来てくれました。とってもあたたかい感想文までいただき、団員一同感激です!


東京都吹奏楽連盟の吹奏楽コンクール予選では、「金賞」を受賞しました。


ポプコンご来場のお客様より「感銘を受けました。ぜひ寄付したいので、活動費として受け取って欲しいのです。」とのお申し出をいただきました。
貴重な貴重なご寄付、ありがとうございました。
団員一同、感謝申し上げます。

第19回定期演奏会(6月26日)

▼第一部

フラッシング・ウィンズ J. V. der ロースト
パクス・ロマーナ 松尾善雄
マーチ「春風」 南 俊明
春になって王達が戦いに出るに及んで
D.R.ホルジンガー

▼第二部

思い出万博 〜がゼロでは、       
    絶対に思い出せない記憶がある〜

TVヒーロー&ヒロインメドレー arr. 大橋晃一
アニメ・メドレー arr. 大橋晃一
バックドラフト H.ジマー / arr. 大橋晃一
涙そうそう BEGIN
マツケンサンバ2 宮川彬良

▼第三部

歌劇「ローエングリン」より
エルザの大聖堂への行列 R.ワーグナー
歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ G.プッチーニ / arr. 大橋晃一
歌劇「アイーダ」第2幕第2場より 凱旋の情景 G.ヴェルディ / arr. 大橋晃一



吹奏楽コンクール

マーチ「春風」 南 俊明
春になって王達が戦いに出るに及んで
D.R.ホルジンガー




第19回ポピュラーコンサート(3月5日)

▼第一部

音楽で綴る世界の風景 〜 東京から海外へ 〜

マーチ「エド・ページェント」 小長谷宗一
組曲「グランドキャニオン」から“山道を行く” F. グローフェ
グリーンスリーブス 民謡
ウィンドオーケストラのためのムーブメント2
「サバンナ」 石原忠興

▼第二部
音楽で綴る日本の風土〜 そして我が町・板橋へ 〜
愛するふるさと・板橋音頭 arr. 大橋 晃一  その他

▼第三部 ステージドリル
Bridge Board Dangerous Temptation 2006

スローダウン R. バレー
愛のしるし パフィー −カレッジSTYLE−
ミュージカル「マンマ・ミーア!」
歌劇「カルメン」より G. ビゼー


TOP


Copyright (C)  Itabashi-ku Symphonic Wind Orchestra All Rights Reserved.